理念と基本方針
藤元総合病院の理念
信頼とまごころの医療の提供
信頼とまごころの精神のもと、良質で高度な最先端の医療を提供し、地域の皆さまに愛される病院を目指します。
基本方針
- 患者さまの権利を尊重し、安心で安全な医療を提供します。
- 思いやりの心をもって、満足度の向上に努めます。
- 医療の質の向上と、安全管理の徹底に努めます。
- 地域の中核病院として、地域医療に貢献します。
- 保健、医療、福祉に及ぶ総合的なサービスを提供します。
患者の皆さまの権利憲章
藤元総合病院で医療を受けていただくにあたり、患者の皆さまの人権を尊重し、より良い医療を提供し、信頼される病院にするため、患者の皆さまのあるべき権利と責務について権利憲章を定めます。
- 安全で良質な医療を平等に受ける権利があります。
- 個人情報やプライバシーが保護される権利があります。
- 自分が受ける医療を選択し決定する権利があります。
- 1人の人間として人格や価値観などが尊重される権利があります。
- 診療について充分な説明と情報提供を受ける権利があります。
上に掲げた患者の皆さまの権利を十分に尊重した医療を実践いたします。患者の皆さまも次のことにご協力をお願いいたします。
患者さまへ
- 患者の皆さまは、良質な医療を実現するため、医療従事者に自分の健康に関する情報を提供し、十分理解するまで質問する責務があります。
- 患者の皆さまは、病院生活におけるルールを守り、他の患者さまの医療等に支障を与えないようにする責務があります。
- 患者の皆さまは、受けた医療に係る費用を負担する責務があります。
※ この憲章は、「患者の権利に関する世界医師会リスボン宣言(1995年)」を参考にしています。当院は、上記の患者の皆さまの権利を尊重して、医療を提供いたします。患者の皆さまには、正常な診療行為の妨げになる行為は避けていただき、上記の責務を果たされることをお願い致します。
2015年12月24日制定
2019年10月1日改定
相談窓口
当院では、患者さま等からの病気に関する医学的な質問、普段の生活や入院生活の不安等、様々なご相談やご要望などを受けております。また、専任の相談員により、医療従事者と患者さま等との対話促進のための支援を行っています。
お受けいたしましたご相談やご要望は、その内容に応じて、適切な部署や職種と連携を取りながら、患者さまと当院にとって公平・公正な問題解決を行えるように努めます。
ご相談および苦情等の申し立てによって、患者さまやご家族の方等が不利益を受けることはありません。また、問題解決のため以外に、ご相談内容や個人情報を他に提供することはございません。
ご相談について
お電話 | 0986-22-1717 |
---|---|
受付時間 | 8:30~17:00(土日祝日、年末年始を除く) |
面談場所 | 相談窓口 |
ご意見箱 | 院内に「ご意見箱」を設置しております。 備付けの用紙にて皆さまの声をお届けください。 |
担当者 | 医療福祉相談員、医療安全管理者、入退院支援センター担当看護師 |
責任者 | 病院長 |
退院後の生活相談 | 医療相談室 |
ご意見箱
各病棟各階、外来棟各階に設置しております。
回答等掲示場所
外来棟1階(ホスピタルストリート)、外来ロビー、各病棟