セカンドオピニオン外来
セカンドオピニオン外来のご案内です。
セカンドオピニオン外来のご案内
セカンドオピニオン外来は、藤元総合病院以外の医療機関に入院または通院されている患者さまを対象に、当院の専門医が患者さまの主治医から情報等をもとに、診断内容や治療法等に関して助言をおこなうことを目的とする外来です。
セカンドオピニオン外来では検査や治療はおこないませんので、患者さまの主治医からの情報提供書が必要となります。また、当院での検査や治療をご希望の場合はセカンドオピニオン外来の対象とはなりませんので、一般外来を受診してください。
なお、セカンドオピニオン外来は完全予約制です。相談希望の方は、事前にお申し込みが必要となります。
セカンドオピニオン外来の対象となる方
患者さまご本人の相談を原則とします。やむを得ぬ事情により患者さまご本人が来院できない場合は、ご家族も対象としますが、ご家族のみの場合、同意書が必要です。
なお、患者さまが未成年の場合は、続柄を確認できる書類(健康保険証コピー・住民票など)をお持ちください。
セカンドオピニオン外来の担当医
- お申し込みの相談内容について、セカンドオピニオン外来担当委員(診療情報管理担当医師)が判断し、相談の可否を決定いたします。
- セカンドオピニオン外来担当委員が疾患の専門性を考慮して、相談を担当する医師を決定いたします。
※ お申し込み後に内容によってはお断りする場合もございますのでご了承ください。
セカンドオピニオンをお受けできない場合
- 主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争中に関する相談
- 医療費の内容、医療給付に関わる相談
- 死亡した患者さまを対象とする場合
- 主治医が了解していない場合
- 特定の医師・医療機関への紹介を希望されている場合
- 当院から指定された相談に必要な資料(診療情報提供書・検査データ・レントゲンフィルムなど)をお持ちでない場合
- 相談内容が当院の専門外である場合
- 予約外の場合
セカンドオピニオン外来の相談日
担当医師と相談の上、相談日時を決定し、ご連絡いたします。
セカンドオピニオン外来の相談時間
相談時間は、30分を原則とさせて頂きます。相談内容により最長60分までとします。
セカンドオピニオン外来の費用
30分以内 11,000円、30分超60分まで 22,000円です。(消費税込み)
- 全額自費となります。(健康保険は適用されません。)
- 相談料金は、ご相談が終了した後に会計窓口でお支払い頂きます。
- お問い合わせやご予約には料金はかかりません。
セカンドオピニオン外来に持参して頂くもの
必須項目
- 申込書
- 診療情報提供書
- レントゲンフィルム
- 検査記録 など
※ 主治医からの情報や検査資料がない場合には、一般的なお話しかできず、有効なセカンドオピニオンは提供できませんので、診療情報提供書、検査資料などを必ずお持ちください。
● ご家族だけでの相談の場合 ・・・ 同意書
● 患者さまが未成年の場合 ・・・・ ご相談者との続柄を示す書類(健康保険証など)
症状に応じて必要なもの
- 超音波検査の結果と画像
- MRI検査、CT検査のフィルム
- 病理組織検査の報告書
- 病理標本
- 内視鏡検査の結果と画像 など
その他
- 申し込みをキャンセルする場合は早めにご連絡ください。
- 相談日の変更は、お受け致しませんのでご了承ください。
- 相談中の録音・録画はご遠慮願います。
セカンドオピニオン外来のお申し込み手順
- 申込書を受付にてお受け取りください。
※ご家族のみの場合、患者さま本人の同意書も必要です。 - 相談者の方ご自身で申込書をご記入の上、FAX、又はご郵送ください。
※申し込みの内容により担当医師を決定しますので、なるべく具体的にご記入ください。抽象的だと、専門性の高いお話をすることが難しくなります。 - 患者さまの現在の主治医に紹介状(診療情報提供書)・検査データ・フィルム等の資料をご依頼ください。その際、全ての資料が揃う日をご確認ください。
※紹介状をお持ちでない場合、セカンドオピニオンをお受けできません。 - お送りいただいた申し込み内容を確認し、各科のセカンドオピニオン外来担当委員(診療情報管理担当医師)が判断し、相談の可否を決定いたします。その後、専門性を考慮し、相談医師を決定します。
※申込書の内容を確認する為に、ご連絡させていただく場合がございます。 - 相談日時を決定し、ご連絡します。
※必要に応じて、診療情報提供書、検査データ等の資料を事前にご持参または郵送していただくことがございますので、ご了承ください。 - 相談日当日は、初診受付窓口へお越しください。
※相談時間の15分前迄にご来院ください。 - 相談終了後、お会計していただき、資料をご返却いたします。
- 担当医師が報告書を作成し、お渡しいたします。
お申込み・お問い合せ先
藤元総合病院 地域医療連携室 セカンドオピニオン担当
受付時間(月~金)9:00 ~ 16:00 (土曜・日曜・祝日・年末年始は休診)
住 所〒885-0055 宮崎県都城市早鈴町17街区1号
電話番号0986-22-1717(代表)
FAX番号0986-25-3950