心臓血管外科
- 基本情報
- スタッフ紹介
- 外来担当医師
当科の特徴
心臓血管外科では、心臓と血管の病気の中で、内科的な治療が困難な病気を手術によって治療しています。
成人病疾患(狭心症、弁膜症、不整脈など)から大動脈瘤や末梢血管の病気に至るまで、循環器内科との連携を密にして常に新しい技術や知識を取り入れつつ、患者さま一人ひとりのご要望にお応えできるよう、日々努めています。
主な治療対象
狭心症、心臓弁膜症、腹部大動脈疾患、不整脈の外科治療、下肢静脈瘤、閉塞性動脈硬化症、心筋梗塞 など
診療実績
術式 | 件数 |
---|---|
合計 | 190 |
下肢静脈瘤血管内焼灼術 | 40 |
大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) | 28 |
冠動脈、大動脈バイパス移植術 | 24 |
弁置換術 | 19 |
ステントグラフト内挿術 | 18 |
下肢静脈瘤手術(抜去切除術) | 15 |
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)(1日につき)(2日目以降) | 8 |
血管移植術、バイパス移植術 | 7 |
動脈血栓除去術(その他のもの(観血的なもの)) | 6 |
動脈形成術、吻合術 | 5 |
内シャント設置術 | 5 |
皮膚切開術(長径10センチメートル未満) | 4 |
心腔内粘液腫摘出術 | 2 |
不整脈手術(メイズ手術) | 2 |
血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) | 1 |
収縮性心膜炎手術 | 1 |
縦隔腫瘍、胸腺摘出術 | 1 |
動脈血栓内膜摘出術(その他のもの) | 1 |
動脈塞栓除去術(その他のもの(観血的なもの)) | 1 |
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2センチメートル以上4センチメートル未満) | 1 |
弁形成術(1弁のもの) | 1 |
スタッフ紹介

心臓血管外科 特別顧問
井本 浩(いもと ゆたか)
専門分野 | 心臓血管外科 |
---|---|
専門医・認定医 |
日本外科学会:専門医、認定医、指導医 日本心臓血管外科学会:専門医、修練指導者 |

心臓血管外科 診療科部長
峠 幸志(たお こうじ)
専門分野 | 心臓血管外科 |
---|---|
専門医・認定医 |
医学博士 日本外科学会:専門医、認定医、指導医 日本心臓血管外科学会:専門医、修練指導者 日本血管外科学会認定血管内治療医 下肢静脈血管内レーザー焼灼実施医・指導医 腹部ステントグラフト実施医・指導医 胸部ステントグラフト実施医 |
所属学会 |
日本外科学会 日本胸部外科学会 日本血管外科学会 日本心臓血管外科学会 日本循環器学会 日本冠動脈外科学会 |

心臓血管外科
豊川 健二(とよかわ けんじ)
外来担当医師
2階外来 43診察室
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 峠 幸志 |
峠 幸志 豊川 建二 |
||||
午後 |
- 井本医師の診療は、26番診療室となります。
- 緊急手術により、休診となる場合があります。
受付・診療時間
初診の場合

再診の場合
